ダブルクリックが苦手なあなたに…

ダブルクリックがうまくいかないのはなぜ?

それは、ダブルクリックをするときにマウスが動いてしまっているから。

 

昔々のボール式マウス。

 

裏のボールが回ることで、ポインターが動いていました。

ほこりがたまると、ボールが動きません。

という事は、ポインターも動きません。

 

そう簡単には動かなかったので、ダブルクリックで苦労をすることがありませんでした。

 

今の光学マウス。

 

裏に赤い光が…。

ボールの物理的な力ではなく、光で反応するマウス。

ちょっとの動きも逃しません!

 

という事は…。

ちょんちょん!

ダブルクリックしたつもりが、1回目のクリックの後の微妙な動き。

そして2回目のクリック。

間でちょっと動いてしまうだけで、ただのクリック1回×1回になってしまうのです。

 

なんとかならない?

 

なります!

 

ダブルクリックとは…。

1回目のクリックで選ぶ。

2回目のクリックで実行。

という意味を持っています。

 

1回クリックして選んだ後に、実行の命令として「ENTER」を1回押してください。

1回クリック、1回「ENTER」

 

いかがですか?

うまくいきましたか?

 

 

これで、大変だったダブルクリックもへっちゃらです!

 

2017年11月29日