日本語変換ソフト 便利な使い方その3

本日ご紹介するのは「IMEパッド」

 

読めない漢字の入力 = 困る…。

そんなときのお助けマンが「IMEパッド」

 

では、どこからこのお助けマンを登場させればいいのでしょう。

Windows10の場合

右下の領域にある「あ」もしくは「A」を右クリック

 

表示された一覧から「IMEパッド」クリック

 

 

Windows7の場合

「IMEパッド」クリック

 

ショートカットキーは 「Ctrl」+「変換」

もしくは「Ctrl」+「F12」

 

そして表示される「IMEパッド」がこれ!

 

「IMEパッド」には手書き、文字一覧、ソフトキーボード、総画数、部首があります。

どのように使うかは次回に!

2017年03月04日